A.ご回答内容
【届出の対象者】
妊婦
【必要なもの】
窓口で妊娠届出書をご記入ください。妊娠届出書は市ホームページからも印刷できます。
※平成28年(2016年)1月から、マイナンバー(個人番号)制度により、申請時にはマイナンバーのわかるものと本人確認のできるもの(運転免許証、パスポートなど)をご持参ください。
※下記の配布物(A5サイズ)が入る袋
※代理人申請の場合
・妊婦自筆の届出書と委任状
・妊婦本人確認書類
・代理人本人確認書類
【お渡しするもの】
母子健康手帳、妊婦健康診査受診券、乳児一般健康診査受診票、産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票などが綴じられた「別冊」「マタニティーマークホルダー」「妊婦さんを支えるパートナーやご家族のみなさまへ(冊子)」など
【受付時間】
午前9時から午後5時
月曜日から金曜日
(土曜・日曜・祝日・休日は除く)
【注意】
すでにお持ちである場合、他市の母子健康手帳をそのまま引き続き使います。母子健康手帳の住所の変更手続きは不要で母子健康手帳内の住所の変更をご本人でお願いします。
ただし、転入後、他市の妊婦健診の受診券は豊中市では使用できません。(関連FAQを合わせてご覧ください。)
【問い合わせ先】
おやこ保健課 中部保健係 電話:06-6858-2293
令和7年(2025年)1月17日(金)まで:豊中市岡上の町2-1-8 とよなかハートパレット2階
令和7年(2025年)1月20日(月)以降:豊中市岡上の町2-1-15 すこやかプラザ1階
おやこ保健課 千里保健係 電話:06-6873-2721 (新千里東町1丁目2番2号)
おやこ保健課 庄内保健係 電話:06-6332-8555(庄内幸町4丁目29番1号)