A.ご回答内容
妊娠中に定期的に健診を受けることは、胎児の発育状態や母体の健康状態を知るうえで、とても大切です。 また、産後間もないころに母のこころや身体の健康状態を確認することはとても大切です。
すこやかな妊娠と出産のために妊産婦健康診査を必ず受けましょう。
母子健康手帳交付時にお渡ししている母子健康手帳別冊に、妊婦健康診査受診券が16枚(多胎妊婦の方には5枚追加)、産婦健康診査受診券が2枚綴られています。府内の医療機関で妊産婦健康診査を受診される際にこの別冊を医療機関に提示していただくと、額面金額までの公費助成が受けられます。
府外の医療機関での妊産婦健康診査の受診では直接受診券をご使用できません。
【府外での妊産婦健康診査受診券の取り扱い】
大阪府外の医療機関で妊産婦健康診査を受診した場合、自己負担になりますが、後日申請により受診券の範囲内で払い戻しができます。持ち物などについては関連FAQをご覧ください。
【他市で母子健康手帳の交付を受け、すでに他市の妊産婦健康診査の受診券をお持ちで転入された場合】
転入後の妊産婦健康診査の受診時には豊中市の妊産婦健康診査受診券が必要になります(転入後は他市の受診券は使用できません)。手続き日から出産までの妊産婦健診の受診券をお渡しします。転入手続き後、速やかに保健センターにお越しください。
【問い合わせ先】
おやこ保健課 中部保健係 電話:06-6858-2293
令和7年(2025年)1月17日(金)まで:豊中市岡上の町2-1-8 とよなかハートパレット2階
令和7年(2025年)1月20日(月)以降:豊中市岡上の町2-1-15 すこやかプラザ1階
おやこ保健課 千里保健係 電話:06-6873-2721 (新千里東町1丁目2番2号)
おやこ保健課 庄内保健係 電話:06-6332-8555(庄内幸町4丁目29番1号)