A.ご回答内容
豊中市の後援名義使用承認については、使用承認申請をする事業に関連する担当課に直接お問い合わせ又は申請してください。
(承認申請を受付する主な担当課)
南部地域活性化に関すること:経営戦略課(電話:06‐6858‐2773)
生活相談に関すること:広報戦略課(電話:06-6858-2029)
防災・防犯に関すること:危機管理課(電話:06‐6858‐2683)
都市政策の調査研究などに関すること:とよなか都市創造研究所(電話:06‐6858‐2376)
都市魅力の向上、文化芸術に関すること:魅力文化創造課(電話:06‐6858‐2494)
スポーツに関すること:スポーツ振興課(電話:06‐6858‐2751)
産業振興に関すること:産業振興課(電話:06‐6858‐2187)
公園・みどりに関すること:公園みどり推進課(電話:06-6843-4121)
地域自治推進に関すること:地域連携課(電話:06-6866-1102)
男女共同参画、多文化共生に関すること:人権政策課(電話:06‐6858‐2654)
人権啓発に関すること:人権平和センター豊中(電話:06‐6841‐1313)
平和に関すること:人権平和センター螢池(電話:06‐6841‐5326)
若者支援に関すること:くらし支援課(電話:06‐6858‐6870)
地域福祉の推進に関すること:地域共生課(電話:06‐6858‐2219)
障害者理解に関すること:障害福祉課(電話:06-6858-2266)
感染症、予防接種などに関すること:健康危機対策課(電話:06-6152-7310)
健康に関すること:健康推進課(電話:06-6152-7381)
子育ち子育て支援に関すること:こども政策課(電話:06-6858-2258)
母子保健に関すること:おやこ保健課(電話:06-6858-2285)
発達支援に関すること:おやこ保健課児童発達支援センター(電話:06‐6866‐2360)
こどもの保育に関すること:こども事業課(電話:06-6858-2256)
住宅に関すること:住宅課(電話:06‐6858‐2741)
空き家に関すること:建築安全課(電話:06‐6858‐2429)
特定行政庁に関すること:建築審査課(電話:06‐6858‐3086)
なお、事業に関連のある担当課が不明な場合は、秘書課に相談してください。
【お問い合わせ先】
都市経営部秘書課
電話:06-6858-2010