キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.乗合タクシーについて教えてください

A.ご回答内容

地域と最寄り駅をつなぐ予約式の乗合タクシーです。(西部地域:令和元年10月1日運行開始、南部地域:令和3年4月1日運行開始)

【利用できる人】
豊中市民に限らず、どなたでも利用できます。

【運行ルート】
西部地域北路線(岡町駅・豊中駅と走井・勝部地区を結ぶルート)
西部地域南路線(曽根駅・服部天神駅と利倉西・利倉地区を結ぶルート)
南部地域東路線(庄内駅と豊南地区を結ぶルート)
南部地域西路線(庄内駅と千成・庄本地区を結ぶルート)

【利用料金】
おとな220円、こども(小学生)110円、1歳未満無料
障害者:おとな110円、こども50円(障害者手帳の提示が必要)
現金もしくは回数券での支払いのみ可能
料金は、乗車時に現金でお支払いください。
※交通系ICカード(PiTaPaなど)、電子マネー、クレジットカードは、ご利用できません。
令和7年10月1日から利用料金が改定されます。
おとな250円、こども(小学生)130円、1歳未満無料
障害者:おとな130円、こども70円(障害者手帳の提示が必要)

【利用方法】
事前に予約が必要です。(1週間前から予約可能)
予約締切までに利用する便、乗降する停留所を決めて、阪急タクシー株式会社に電話してください。

【予約申し込み先】
阪急タクシー株式会社
電話:06-6379-3973

【受付時間】
午前9時から午後5時
乗車は時刻までに停留所の前でお待ちください。

【問い合わせ先】
都市基盤部 交通政策課 交通企画係
電話:06-6858-2340

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿