A.ご回答内容
20歳以上60歳未満の厚生年金(共済組合)に加入していた人が退職された場合、国民年金への加入が必要です。扶養していた20歳以上60歳未満の配偶者(第3号被保険者)がいる場合は、配偶者も同様に切替の手続きが必要です。
【手続きに必要なもの】
年金手帳または基礎年金番号通知書、会社発行の健康保険・厚生年金資格(取得・喪失)証明書、退職日が確認できる書類(退職証明書や雇用保険被保険者離職票、退職辞令など)
(※)配偶者も手続きが必要な場合は、配偶者の年金手帳も必要です。
【手続きの窓口】
市役所、庄内出張所、新千里出張所の国民年金係の窓口
【問い合わせ先】
健康医療部 保険相談課 国民年金係
電話:06-6858-2264